不安のメカニズム
投稿日時:2012/10/31(水) 20:17
今朝 とっても不思議な体験しました。
どんな?って言うと、『不安が大きくなって、なくなっていく』過程を感じたというか・・
実は何日か前から、『不安から開放される最善の方法は、不安を身体全体で
感じ経験すること。
心に入り込む不安に対して、戦うのをやめ、不安という感覚と一体になればいい。
不安そのものが消えてしまうだろう。』
この言葉が頭から離れなくて、不安と
と一体になるって、どういうこと?
ずっと考えてました。
それで朝の出来事なんですが、美濃屋は毎日 神棚にお参りするのが習慣になっています。
いつも通りに手を合わせ、神様に感謝の言葉を初めた途端、頭の中にポンと
何でもないような事が頭に浮かんだんです。
そしたら、急に不安になり
どんどん????妄想が膨らんでいくんです。
まだ実体なんかないのに、先へ先へと
進み始めました。
神棚に手を合わしても、上の空で心が不安でいっぱいになる。
そこのとこで、『ああ これが不安のメカニズムなんだ!』って気がつきました。
気がついた途端に不安でも何でもなくなってる自分がいました。(^◇^;)
青空に雲が出来ていく過程のようでした。
どんな厚い雲でも、風に流されその上の青空が顔をだします。
出来事は、ただ出来事として流れていくものなんだと、思えたのです。
その後 いつもに戻り、今のは何だったのって感じでした。
私が知りたがっていたから、神様が教えてくれたのですかね。
『天と地の間には、おまえの哲学が夢見る以上のことがあるのだ』
ハムレットの名言を思い出した、朝の出来事でした。
どんな?って言うと、『不安が大きくなって、なくなっていく』過程を感じたというか・・
実は何日か前から、『不安から開放される最善の方法は、不安を身体全体で
感じ経験すること。
心に入り込む不安に対して、戦うのをやめ、不安という感覚と一体になればいい。
不安そのものが消えてしまうだろう。』
この言葉が頭から離れなくて、不安と
と一体になるって、どういうこと?
ずっと考えてました。
それで朝の出来事なんですが、美濃屋は毎日 神棚にお参りするのが習慣になっています。
いつも通りに手を合わせ、神様に感謝の言葉を初めた途端、頭の中にポンと
何でもないような事が頭に浮かんだんです。
そしたら、急に不安になり
どんどん????妄想が膨らんでいくんです。
まだ実体なんかないのに、先へ先へと
進み始めました。
神棚に手を合わしても、上の空で心が不安でいっぱいになる。
そこのとこで、『ああ これが不安のメカニズムなんだ!』って気がつきました。
気がついた途端に不安でも何でもなくなってる自分がいました。(^◇^;)
青空に雲が出来ていく過程のようでした。
どんな厚い雲でも、風に流されその上の青空が顔をだします。
出来事は、ただ出来事として流れていくものなんだと、思えたのです。
その後 いつもに戻り、今のは何だったのって感じでした。
私が知りたがっていたから、神様が教えてくれたのですかね。
『天と地の間には、おまえの哲学が夢見る以上のことがあるのだ』
ハムレットの名言を思い出した、朝の出来事でした。
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)