<<前へ |
『住んでみたいなこんな家』
投稿日時:2012/08/28(火) 18:04
『サーモス200』構造見学会を、9月1日と2日・15日16日17日開催します。
弊社の一押し省エネ住宅でありながら、デザイン住宅でもある今回の構造見学会。
二回目はサーモス200で耐震等級が最高等級の3の二世帯住宅!
その後は屋上庭園付きサーモス400のモデルハウスも控えております。
「燃える秋」の道東ハウスです。
見学されてアンケートを書いて下さった方には、ステキな特典もございます。
今回はこの家の見所をわかりやすく、ご案内出来るよう、簡単な言葉で書いたポップや
模型なども用意しようと思います。
是非 皆様でお越し下さいませ。
お待ちしております。
詳しく事は、下記をご覧下さい。

弊社の一押し省エネ住宅でありながら、デザイン住宅でもある今回の構造見学会。
二回目はサーモス200で耐震等級が最高等級の3の二世帯住宅!
その後は屋上庭園付きサーモス400のモデルハウスも控えております。
「燃える秋」の道東ハウスです。
見学されてアンケートを書いて下さった方には、ステキな特典もございます。
今回はこの家の見所をわかりやすく、ご案内出来るよう、簡単な言葉で書いたポップや
模型なども用意しようと思います。
是非 皆様でお越し下さいませ。
お待ちしております。
詳しく事は、下記をご覧下さい。

森の庭へ
投稿日時:2012/08/26(日) 20:08
今日は父がお葬式でいない。
父は留守、よし 母とドライブに行って来よう!ということで
苫小牧の『イコロの森』に行ってきた美濃屋です。
『イコロ』はアイヌ語で『宝』という意味だそうです。
途中 木のトンネルをくぐり抜け、まさに宝の森にふさわしい、ステキな所です。
森をガーデンにしてしまってるんですよ。
いろいろな花が咲いていて、小鳥が木々を飛び交い、自然と共存した作りになっています。


父は留守、よし 母とドライブに行って来よう!ということで
苫小牧の『イコロの森』に行ってきた美濃屋です。
『イコロ』はアイヌ語で『宝』という意味だそうです。
途中 木のトンネルをくぐり抜け、まさに宝の森にふさわしい、ステキな所です。
森をガーデンにしてしまってるんですよ。
いろいろな花が咲いていて、小鳥が木々を飛び交い、自然と共存した作りになっています。


周波数!
投稿日時:2012/08/22(水) 20:21
何か本格的な夏になってる北海道
人様の事務所では、クーラーが追いつかないと、嘆いておられますが
道東ハウスの事務所なんか、扇風機三台のみ(^_^;)
午後からは、クーラクラしてます。
理由をつけては、車に避難したがる美濃屋でした。
今日いらしたお客様も東京から引っ越され、これからご新築。
クーラーなんかいらないと思われていたのですが、今日は心がポッキリ!
クーラーつけるみたいで、奥様が笑っておられました。
さてさて暑い話はさておき、本日は脳波のお話を・・・
人間脳は不安な気持ちの時、精神活動脳波34Hz、高β波になります。
普通の状態で21Hzこれがβ波の基本的早さ。
β波より一段下がると、穏やかなα波の状態になり、周波数は13Hz。
リラックスした状態ですね。
動物の脳波って、何Hzがご存知ですか?
α波なんですよ~、知ってましたか。
我が家は、犬もネコも飼ってるけど、
長年 愛情を注いだから、癒されると
思っていました。
愛犬タローなんかは、両親の『犬はかすがい』になってます(^_^;)
動物はそれ事態から発する周波数がもう、癒しそのものだったのです。
通りで一緒にいると、心が和む訳ですよね。
人間だけなんだ、あくせくしてばかりで、高β派出してる。
因みにに、α波よりさらに周波数の遅いθ派8Hz。
集中力が格段に上がります。
と、すると人間ってエネルギーのムダ使いしまくってるんじゃないのかな~(・・?)
動物のようにゆったりした周波数を出せれば、周りを穏やかにする事が出来る。

そんなふうに思いながら、朝の散歩の後のロングブレスをしている美濃屋でした。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
人様の事務所では、クーラーが追いつかないと、嘆いておられますが
道東ハウスの事務所なんか、扇風機三台のみ(^_^;)
午後からは、クーラクラしてます。
理由をつけては、車に避難したがる美濃屋でした。
今日いらしたお客様も東京から引っ越され、これからご新築。
クーラーなんかいらないと思われていたのですが、今日は心がポッキリ!
クーラーつけるみたいで、奥様が笑っておられました。
さてさて暑い話はさておき、本日は脳波のお話を・・・
人間脳は不安な気持ちの時、精神活動脳波34Hz、高β波になります。
普通の状態で21Hzこれがβ波の基本的早さ。
β波より一段下がると、穏やかなα波の状態になり、周波数は13Hz。
リラックスした状態ですね。
動物の脳波って、何Hzがご存知ですか?
α波なんですよ~、知ってましたか。
我が家は、犬もネコも飼ってるけど、
長年 愛情を注いだから、癒されると
思っていました。
愛犬タローなんかは、両親の『犬はかすがい』になってます(^_^;)
動物はそれ事態から発する周波数がもう、癒しそのものだったのです。
通りで一緒にいると、心が和む訳ですよね。
人間だけなんだ、あくせくしてばかりで、高β派出してる。
因みにに、α波よりさらに周波数の遅いθ派8Hz。
集中力が格段に上がります。
と、すると人間ってエネルギーのムダ使いしまくってるんじゃないのかな~(・・?)
動物のようにゆったりした周波数を出せれば、周りを穏やかにする事が出来る。

そんなふうに思いながら、朝の散歩の後のロングブレスをしている美濃屋でした。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
目覚めよっ!
投稿日時:2012/08/18(土) 09:48
今日はお休みの美濃屋です。
休み=寝る が当たり前だった私ですが、今日も5時半に起きて、近所の公園ウォーキング
その後はベンチに腰掛け、深い呼吸をすること15分!
何故 寝坊助代表のような私が早起きを始めたかと言えば、一緒に住んでいる
妹が二年近く、早起きを続けていることと(妹の方が寝坊助だった)
まるで私の寝坊を知っているかの
ように、読む本読む本に早起きをして、
自分のための時間を持ちなさいと書いてあったからなんです。
今、やらなくていつやる?って・・・
そろそろ年貢の納め時だなと思い、やり始めた訳です。
『初めは人が習慣を作り、後に習慣が人を作る!』
こんなふうにも書いてました。
深い言葉ですね~!
今朝なんかは、『休みなんだから、今日は寝てなさいよ~』の言葉が耳元に聞こえ
危うく、その気になるとこでした。
悪魔の囁きだわ、まったく!(笑)
まだ初めてから、日も浅いので自信を持って、早起きはイイもんです。と
言えないのがなんですが、思ってたほど眠くならず、一日 スッキリしている
のだけは確かですよ。
聖書の中に『目覚めなさい!』という言葉がありましたが、文字通りなのでは
ないかと思ってる美濃屋です。(^_^;)
雑音にまみれている昼間と違い、早朝のエネルギーは特別なものだそうです。
そろそろ 目覚めますとも、私だって!(笑)
休み=寝る が当たり前だった私ですが、今日も5時半に起きて、近所の公園ウォーキング
その後はベンチに腰掛け、深い呼吸をすること15分!
何故 寝坊助代表のような私が早起きを始めたかと言えば、一緒に住んでいる
妹が二年近く、早起きを続けていることと(妹の方が寝坊助だった)
まるで私の寝坊を知っているかの
ように、読む本読む本に早起きをして、
自分のための時間を持ちなさいと書いてあったからなんです。
今、やらなくていつやる?って・・・
そろそろ年貢の納め時だなと思い、やり始めた訳です。
『初めは人が習慣を作り、後に習慣が人を作る!』
こんなふうにも書いてました。
深い言葉ですね~!
今朝なんかは、『休みなんだから、今日は寝てなさいよ~』の言葉が耳元に聞こえ
危うく、その気になるとこでした。
悪魔の囁きだわ、まったく!(笑)
まだ初めてから、日も浅いので自信を持って、早起きはイイもんです。と
言えないのがなんですが、思ってたほど眠くならず、一日 スッキリしている
のだけは確かですよ。
聖書の中に『目覚めなさい!』という言葉がありましたが、文字通りなのでは
ないかと思ってる美濃屋です。(^_^;)
雑音にまみれている昼間と違い、早朝のエネルギーは特別なものだそうです。
そろそろ 目覚めますとも、私だって!(笑)
«前へ |
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
今回のテーマは『女性が見て、わかる見学会』
とかく 構造はご主人の分野、みたいな
所があり、難しい資料を並べたりするのが一般的。
今回はキャラクターのサーモちゃんを使い、色とりどりに見所をピックアップ!
男性は幼少の頃から、形に興味を持ち、女性は色に興味を持つ!
そんな特性を利用して、その物のイメージのカラーにサーモちゃんのイメージを
重ねていきました。
メチャメチャ可愛いんですけど~(笑)
リクシルの木田さん、マドリエ江別の貴美ちゃん、二人共 とっても上手です、工作~o(^▽^)o
美濃屋はこんな風にしたい、これ使いたい、文章はこれ書いてって、
口だけ よく働きました。(^_^;)
こんなふうに手作りするのも、子供に帰ったようで、とても楽しかったですよ。
一応、美濃屋も小っちゃいサーモちゃん作りましたが、選択ミス、ヤバイ!
パーツが小さ過ぎて、作るの大変だわ。
一日がかりでしたが、自分が考えてたとおりの物が出来上がり、嬉しかったです。
貴美ちゃん、木田さん ありがとう!
明日はいっぱい来る予定なんですがね・・・
大丈夫、きっといっぱい来るさ!
事務所では、ニューフェイスの設計士と常務が模型を作ってくれてます。
明日が楽しみ~\(^o^)/