<<前へ |
“ザ・ギバー 記憶を伝える者”
投稿日時:2013/01/26(土) 13:07
寒い夜はワインを飲みながら、読書にいそしんでる、美濃屋でございます。
感情や環境が制御され、社会に渦巻く悪や欲望、苦痛や悩みが一切ない、ユートピアのような世界!
人類の歴史や記憶は一人の“記憶を受け継ぐ者”だけに伝えられる。
その一人に選ばれた少年が、理想の裏に隠された、記憶を持たない世界に対する疑問から、この世界を脱出する物語!
ロイス・ローリーの児童文学なんですが、これは大人が読んでも読み応えが充分!
児童文学には是非 一読をオススメしたくなる本がいっぱいあって、美濃屋は
児童文学が大好きです。
今回この本も大当たり~
ま、自分だけの感性で書いて完結してますが・・・
ユートピアとはどんな社会なのか?
人類には余りにも惨い戦争や悲惨な状況や災害の歴史があります。
またそれとは反対に心温まる“愛”のお話や歴史も沢山あります。
私達の社会は経験することで、自分でどうしたいか“選択”する権利が出来ます。
記憶がないということは、痛み苦しみが想像さえ出来ないし、
疑問をもつこと、“選択する”ことが考えられないんです。
時々 この世界は争いが大好きで、どうにもならないとのかと思うけど、
この嫌~な体験がなければ、もう争うのはやめにしよう!とかも選べない。
一つの価値基準を持った管理社会、
ユートピアとはどんな世界なのか?
考えさせられた、一冊です。
良きにつけ悪しきにつけ、忘れたいことも含んで、
“記憶”なんですよね~(-_-;)
感情や環境が制御され、社会に渦巻く悪や欲望、苦痛や悩みが一切ない、ユートピアのような世界!
人類の歴史や記憶は一人の“記憶を受け継ぐ者”だけに伝えられる。
その一人に選ばれた少年が、理想の裏に隠された、記憶を持たない世界に対する疑問から、この世界を脱出する物語!
ロイス・ローリーの児童文学なんですが、これは大人が読んでも読み応えが充分!
児童文学には是非 一読をオススメしたくなる本がいっぱいあって、美濃屋は
児童文学が大好きです。
今回この本も大当たり~
ま、自分だけの感性で書いて完結してますが・・・
ユートピアとはどんな社会なのか?
人類には余りにも惨い戦争や悲惨な状況や災害の歴史があります。
またそれとは反対に心温まる“愛”のお話や歴史も沢山あります。
私達の社会は経験することで、自分でどうしたいか“選択”する権利が出来ます。
記憶がないということは、痛み苦しみが想像さえ出来ないし、
疑問をもつこと、“選択する”ことが考えられないんです。
時々 この世界は争いが大好きで、どうにもならないとのかと思うけど、
この嫌~な体験がなければ、もう争うのはやめにしよう!とかも選べない。
一つの価値基準を持った管理社会、
ユートピアとはどんな世界なのか?
考えさせられた、一冊です。
良きにつけ悪しきにつけ、忘れたいことも含んで、
“記憶”なんですよね~(-_-;)
マントラソング
投稿日時:2013/01/24(木) 17:09
先日 何だか急に癒される音楽が聴きたくなりCDを買ってしまった美濃屋

『クリムゾン・マントラソング』
シク教のマントラ・真の言葉を繰り返し、ただただ美しいクリスタルな声で
シング・コウルが歌います。
キム・ロバートソンのケルト・ハーブも優しいハーモニーを紡ぎ出していて
何とも心安らぐCDです。
マントラなんて言うと、辛気臭いとか思われかもしれないけど、
ずっと聞いていても、邪魔にならず細胞の一つ一つに染み込んでる感じがするんですよ。
正直なところ、マントラにメロディがつくとこんなに聴き易くなるんだって
知らなかった。(^_^;)
こんなふうに、静かにイスに腰掛け黙っているのもイイものです。
みんな忙し過ぎる!
誰の言葉だったか忘れましたが、『人間は黙って15分座っている事さえ出来ない、それが問題だ!』と・・・
パワーは自分の外側にあるのではなく、内側にあるんですよね~( ^_^)/~~~

『クリムゾン・マントラソング』
シク教のマントラ・真の言葉を繰り返し、ただただ美しいクリスタルな声で
シング・コウルが歌います。
キム・ロバートソンのケルト・ハーブも優しいハーモニーを紡ぎ出していて
何とも心安らぐCDです。
マントラなんて言うと、辛気臭いとか思われかもしれないけど、
ずっと聞いていても、邪魔にならず細胞の一つ一つに染み込んでる感じがするんですよ。
正直なところ、マントラにメロディがつくとこんなに聴き易くなるんだって
知らなかった。(^_^;)
こんなふうに、静かにイスに腰掛け黙っているのもイイものです。
みんな忙し過ぎる!
誰の言葉だったか忘れましたが、『人間は黙って15分座っている事さえ出来ない、それが問題だ!』と・・・
パワーは自分の外側にあるのではなく、内側にあるんですよね~( ^_^)/~~~
雪は降る~
投稿日時:2013/01/18(金) 19:48
サルヴァトーレ・アダモの歌に
『雪は降る』というのがあったけど
なんじゃ この雪は!
ロマンチックな愛の歌どころではありません。
雪が降らないと凍れるし、ぐっすり眠って、朝 起きると30cmなんて当たり前。
何だか、ひと昔前に戻ったような天気です。
今日の積雪は60cm位かな~。
除雪車も入ってなかったから明日の朝もスゴイですね。
土日にモデルハウスを開けているので、明日はいつもより早く行って、まず除雪から。(>人<;)
でもね、こんな酷い天気の中郵便屋さんが顔を真っ赤にして、悪路を足をつきながら
郵便を配ってる姿を見ると、自分なんか全然大変じゃないなと思ってしまいました。
自分の知らない所でいろんな人が働いてくれている。
お陰様で無事に生活してるし、自然の中の生き物達は、じっと耐えてる。
文句を言うより早く寝て、明日に備えエネルギーを充電した方がイイですね
と・言う事でワインでも飲んで

あれっ、ワインの栓が無くなってる~Σ(゚д゚lll)
昨日 開けたばかりなのに、全部飲め!ってことかな。
こんなに飲めない、いや飲める!
頑張るぞ~(゚O゚)\(- -;
『雪は降る』というのがあったけど
なんじゃ この雪は!
ロマンチックな愛の歌どころではありません。
雪が降らないと凍れるし、ぐっすり眠って、朝 起きると30cmなんて当たり前。
何だか、ひと昔前に戻ったような天気です。
今日の積雪は60cm位かな~。
除雪車も入ってなかったから明日の朝もスゴイですね。
土日にモデルハウスを開けているので、明日はいつもより早く行って、まず除雪から。(>人<;)
でもね、こんな酷い天気の中郵便屋さんが顔を真っ赤にして、悪路を足をつきながら
郵便を配ってる姿を見ると、自分なんか全然大変じゃないなと思ってしまいました。
自分の知らない所でいろんな人が働いてくれている。
お陰様で無事に生活してるし、自然の中の生き物達は、じっと耐えてる。
文句を言うより早く寝て、明日に備えエネルギーを充電した方がイイですね
と・言う事でワインでも飲んで

あれっ、ワインの栓が無くなってる~Σ(゚д゚lll)
昨日 開けたばかりなのに、全部飲め!ってことかな。
こんなに飲めない、いや飲める!
頑張るぞ~(゚O゚)\(- -;
貴重な財産
投稿日時:2013/01/13(日) 21:07
今日はモデルハウスでお仕事の美濃屋でした。
省エネ住宅サーモス200のOB客のK様がいらして下さり、とても素晴らしい
プレゼントを下さったんです。
去年一年分の電気使用量や電気代を細かく分析したデータをグラフにし
既存の住宅と比較されたものです。
冬期間の物は、外気温と室内各部屋ごとの室温状況などをグラフにして、
いかに外気温の影響に左右されていないかなど、素人が見てもわかるようになっています。
電気代も暖房、給湯、一般の電気に区分けして下さり、ここまでするには並大抵の労力では出来ません。
『お役に立てれば!』と軽くおっしゃって下さいましたが、本当にこの住宅の性能を評価する
貴重な財産を頂きました。
いろいろ雑談をしながら、次の問題点をお話ししたり、とても役に立つ情報やアイデアを
持っていらして、私もとても充実した楽しい時間を過ごさせてもらいました。
頭が下がりっ放しです。
足を向けて寝れないですよ。
どちら向きに寝ているか知らないですが・・・(笑)
今年はK様にとっても、変化のある大きな分岐点になる年と思われますが、
必ずこのような探究心や分析能力が素晴らしい未来を創る糧になると思います。
また 私共とのご縁も深くなりそうで、今後を楽しみにしております。
昨日に引き続き、有難いことで私は幸せだなと思います。
K様ご夫妻に心からお礼 申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m
省エネ住宅サーモス200のOB客のK様がいらして下さり、とても素晴らしい
プレゼントを下さったんです。
去年一年分の電気使用量や電気代を細かく分析したデータをグラフにし
既存の住宅と比較されたものです。
冬期間の物は、外気温と室内各部屋ごとの室温状況などをグラフにして、
いかに外気温の影響に左右されていないかなど、素人が見てもわかるようになっています。
電気代も暖房、給湯、一般の電気に区分けして下さり、ここまでするには並大抵の労力では出来ません。
『お役に立てれば!』と軽くおっしゃって下さいましたが、本当にこの住宅の性能を評価する
貴重な財産を頂きました。
いろいろ雑談をしながら、次の問題点をお話ししたり、とても役に立つ情報やアイデアを
持っていらして、私もとても充実した楽しい時間を過ごさせてもらいました。
頭が下がりっ放しです。
足を向けて寝れないですよ。
どちら向きに寝ているか知らないですが・・・(笑)
今年はK様にとっても、変化のある大きな分岐点になる年と思われますが、
必ずこのような探究心や分析能力が素晴らしい未来を創る糧になると思います。
また 私共とのご縁も深くなりそうで、今後を楽しみにしております。
昨日に引き続き、有難いことで私は幸せだなと思います。
K様ご夫妻に心からお礼 申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m
«前へ |
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
父が言うには、『義兄さん、俺も生きてる間は親に反抗して、破天荒なことしたり、自分の思い通りに生きて来て女房にも迷惑かけたけど感謝してる。
義兄さんにも随分、いろいろしてもらったし助けてもらった。
本当に感謝してるよ。苦労をかけた女房も今は生活の心配もしなくていいし、俺は幸せだったな~!』と
まあ こんな内容です。伯父は一本気で、怖い感じの人でしたが、私は大好きでした。
シャイな人だったので、伝えたかったことを夢で話したんでしょうね。
そんな話をしながら、またもや父が
『俺もいろいろ仕事を変わって、最後に道東ハウスで働かさせてもらい、
本当に良かったな~。俺の人生も今が幸せで、まずまずだよな!』
夢をみたせいで出た言葉なんでしょうが、“生きてる間に伝えなくては!”
そう聞こえました。 一緒 住み始めた頃はゴタゴタもあったけど、そんなふうに
言ってもらえると、嬉しいな~(^o^)
美濃屋が最近 思ってるのは“表現すること”
思ってるだけでは伝わらない、ってこと!
伝えるだけで、心が軽くなるってあるんです。
人間のチャクラは、喉にもあるって知っていますか。
まさしく声を出す所だから、表現することや伝えることでチャクラは開かれます。
だから 伝えることは大事なんです。
天国にいるおじさん、まだうちの父は連れてかないでね。
まだまだ元気だし、雪かきメンバーNo.1なんだから (゚O゚)\(- -;