ネコに小判か~(~_~;)
投稿日時:2014/10/17(金) 17:12
今朝のことです。
もうそろそろ起きなきゃと思いながら、ベッドの中でグズグズしていた私
なんか紙を破ってる 音がする
わぁ~~大変!((((;゚Д゚)))))))
事務の子に渡そうと封筒に入れてあった会社のお金、カバンから出してるよ~

やられた~~(>人<;)

犯人はこっちを向いてる、アズキちゃん。
もう少し目覚めるのが遅かったら、
細切れのシュレッター状態になる所でした。
細切れになったら、テープで復元するに出来ない。もう少しで弁償もんです。
「ネコに小判」いや ネコに樋口一葉の素晴らしさは
わからんのよね~~(笑)
もうそろそろ起きなきゃと思いながら、ベッドの中でグズグズしていた私
なんか紙を破ってる 音がする
わぁ~~大変!((((;゚Д゚)))))))
事務の子に渡そうと封筒に入れてあった会社のお金、カバンから出してるよ~

やられた~~(>人<;)

犯人はこっちを向いてる、アズキちゃん。
もう少し目覚めるのが遅かったら、
細切れのシュレッター状態になる所でした。
細切れになったら、テープで復元するに出来ない。もう少しで弁償もんです。
「ネコに小判」いや ネコに樋口一葉の素晴らしさは
わからんのよね~~(笑)
「今だけ・ここだけ・あなただけ!」
投稿日時:2014/10/13(月) 13:52
恋愛の名文句のようなタイトルです。
これは石破茂地方創生担当相が漏らした言葉だそうです。
各自治体に奮起を促すような お言葉です。
自治体独自の可能性と創造をしなさいということでしょうか。
自治体だけではなく、会社も個人もそんなレベルで物事をやったら、個性が溢れるんでしょうね。
需要なのは、今 ここで、あなたは何をする?
人生って、それに尽きるのでしょう。
美濃屋が最近 思ってることは、「今日のエネルギーは今日遣い果たす!」
明日は明日の役割の別な創造エネルギーが来るから・・・
余分に余ったエネルギーを溜めて、つぎに使おうとしても、質の違うエネルギーが混じってしまう。
やっぱり 消費期限があるんだと思うのです。
直感に従い、純度の高いうちに今 ここにあるエネルギーを使っていければ
前向きに生きて行けかな~なんて、考えてます。
最近 怠け者の私が日記を書くことが出来るようになってきて、スペースが残った時なんか
私が一番 苦手な絵を書いたりしてます。
これが すっごく没頭するんですよ。
日記書くより、時間がかかる。(^^;;
会社の人の子供に、もう何年も前にサルの絵を描いてあげたら、
「サルじゃな~~~い!」って泣かれたことがありました。(笑)
没頭するって、ネガティブなものも何もなくて、エネルギーを使います。
そして日々 新たな可能性の欠片が見つかる時がある。
そんなことを思い出した、朝の言葉で
したよ。
これは石破茂地方創生担当相が漏らした言葉だそうです。
各自治体に奮起を促すような お言葉です。
自治体独自の可能性と創造をしなさいということでしょうか。
自治体だけではなく、会社も個人もそんなレベルで物事をやったら、個性が溢れるんでしょうね。
需要なのは、今 ここで、あなたは何をする?
人生って、それに尽きるのでしょう。
美濃屋が最近 思ってることは、「今日のエネルギーは今日遣い果たす!」
明日は明日の役割の別な創造エネルギーが来るから・・・
余分に余ったエネルギーを溜めて、つぎに使おうとしても、質の違うエネルギーが混じってしまう。
やっぱり 消費期限があるんだと思うのです。
直感に従い、純度の高いうちに今 ここにあるエネルギーを使っていければ
前向きに生きて行けかな~なんて、考えてます。
最近 怠け者の私が日記を書くことが出来るようになってきて、スペースが残った時なんか
私が一番 苦手な絵を書いたりしてます。
これが すっごく没頭するんですよ。
日記書くより、時間がかかる。(^^;;
会社の人の子供に、もう何年も前にサルの絵を描いてあげたら、
「サルじゃな~~~い!」って泣かれたことがありました。(笑)
没頭するって、ネガティブなものも何もなくて、エネルギーを使います。
そして日々 新たな可能性の欠片が見つかる時がある。
そんなことを思い出した、朝の言葉で
したよ。
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
いっぱい配ったつもりでしたが、まだ半分位 (-_-;)
明日も仕事の合間をみながら、残りを配らなくちゃ!
今回のモデルハウスの見所は、
「地中熱?空気熱=温水暖房」
床暖房にして、エコで暖かな家にしました。
もちろん断熱は440?の省エネ住宅のサーモス!
そして熱が一番逃げる窓もリクシルの新製品
K値0.79 業界一番の数値の「エルスターX」を使用
完成では見られない、吹込み断熱の様子がみられます。
電気代が上がって、暖房代が辛くなってきた、今だからの住宅です。
これはもう住宅性能を上げていくしかありません。
現場見学会の日時
11月1日・2日・3日
午前10時~午後5時
江別市野幌末広町24ー38
皆様のお越しをお待ちしております。