親の言うこと聞かない子
投稿日時:2014/06/24(火) 22:21
今日のお昼は、現場の帰り道にコンビニオニギリの美濃屋でした。
気分はアウトドアで近くの公園で漬物とオニギリを頬張ると、目の前にアカゲラの綺麗な丸い穴!
何やらヒナの声が聞こえ、ずっと見ていると、どうやら親鳥が餌をもって飛んで来て鳴いてる。

『怪しい人がいるよ。顔をだしちゃダメよ!』
ずっと警戒するようにヒナに伝えてるようでした。(⌒-⌒; )
ヒナは最初のうちは我慢してたみたいなんだけど、そのうち我慢の限界にきたようで、
ひょっこり顔を出しちゃったんです。
私が木の横に行っても、隠れもせず
・・・
お陰でこんな可愛いヒナのベストショットが撮れました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

か、か可愛い~~!
写真を、撮らせてくれてありがとう!
心配で心配で何度も、パパもママも来ていたよ。
ホントは親の言う事聞かないと、襲われちゃうんだよ。
でも、ありがとうね、こんな可愛い姿を見せてくれて。
幸せな気分にさせて、もらって感謝です。完
気分はアウトドアで近くの公園で漬物とオニギリを頬張ると、目の前にアカゲラの綺麗な丸い穴!
何やらヒナの声が聞こえ、ずっと見ていると、どうやら親鳥が餌をもって飛んで来て鳴いてる。

『怪しい人がいるよ。顔をだしちゃダメよ!』
ずっと警戒するようにヒナに伝えてるようでした。(⌒-⌒; )
ヒナは最初のうちは我慢してたみたいなんだけど、そのうち我慢の限界にきたようで、
ひょっこり顔を出しちゃったんです。
私が木の横に行っても、隠れもせず
・・・
お陰でこんな可愛いヒナのベストショットが撮れました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

か、か可愛い~~!
写真を、撮らせてくれてありがとう!
心配で心配で何度も、パパもママも来ていたよ。
ホントは親の言う事聞かないと、襲われちゃうんだよ。
でも、ありがとうね、こんな可愛い姿を見せてくれて。
幸せな気分にさせて、もらって感謝です。完
旬の味わい
投稿日時:2014/06/22(日) 12:56
長かったエゾ梅雨のような二週間余り
やっと青空が広がり、爽やかな1日になりそうです。
今月の始め頃から、父のビニールハウスでは続々 野菜が採れ始め毎日 旬を味わっている我家!
今は葉物が大きくなり、今日は少し大きくなり過ぎた小松菜を卵とじして、
素晴らしいブロッコリーが採れたので、蒸してサラダに・・・

今晩も野菜で賑やかな食卓になりそうです。(*^_^*)
まだまだキューリ、トマト、ピーマン、南蛮、ナス、色んな野菜がひしめき合っています。
自分の家の野菜でこんなに美味しい野菜を食べれるなんて、とても幸せ~
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
父がビニールハウスにエネルギーを注ぎ、愛情をかけているせいか、格別に美味い!!

こんなにちょこちょことハウスを覗き、野菜の成長を楽しんでるいるのも、初めてです。
父がこだわって作ってくれる野菜、味わって頂きま~す。(((o(*゚▽゚*)o)))
ホントに旬の物って、いいですね。
今はいつでも 、色んなものが食べれる時代。
あえて『成長を待って食べる』こと
意味がありますよ!(*^_^*)
やっと青空が広がり、爽やかな1日になりそうです。
今月の始め頃から、父のビニールハウスでは続々 野菜が採れ始め毎日 旬を味わっている我家!
今は葉物が大きくなり、今日は少し大きくなり過ぎた小松菜を卵とじして、
素晴らしいブロッコリーが採れたので、蒸してサラダに・・・

今晩も野菜で賑やかな食卓になりそうです。(*^_^*)
まだまだキューリ、トマト、ピーマン、南蛮、ナス、色んな野菜がひしめき合っています。
自分の家の野菜でこんなに美味しい野菜を食べれるなんて、とても幸せ~
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
父がビニールハウスにエネルギーを注ぎ、愛情をかけているせいか、格別に美味い!!

こんなにちょこちょことハウスを覗き、野菜の成長を楽しんでるいるのも、初めてです。
父がこだわって作ってくれる野菜、味わって頂きま~す。(((o(*゚▽゚*)o)))
ホントに旬の物って、いいですね。
今はいつでも 、色んなものが食べれる時代。
あえて『成長を待って食べる』こと
意味がありますよ!(*^_^*)
父の作品 自動給水器
投稿日時:2014/06/09(月) 08:45
先月からビニールハウスを作って、温度管理をしてご満悦の美濃屋の父
水道代が馬鹿にならないので、今度は自動給水器を作りました。
カーポートの屋根の雨水を貯めて、畑に給水をするんですって。(((o(*゚▽゚*)o)))

大掛かりでしょ~(笑)
まるで野菜農家のようです。

自動的に給水されて一週間に一回は、水肥料もするようになっています。
野菜を作る事もですが、いろんな装置を付ける事に、エネルギーを費やしてる父!
この年齢でこんなに家庭菜園に、時間と労力をつぎ込む父を見ていると
自分の親ながら、『すご~~』と思ってしまいます。
買った方が安く済むかも・・・(^^;;
でも こんなふうに手間暇をかけてくれるから、父の作った野菜はピカイチ!
いつまでこんな事を出来るか、わからないけれど、楽しみながら作業してる父を見ると
こんなのもイイなと思います。
ビニールハウスの中では、キューリやトマトがもう目に見えて、大きくなっています。
旬の野菜を食する日、もうすぐの我が家です。
水道代が馬鹿にならないので、今度は自動給水器を作りました。
カーポートの屋根の雨水を貯めて、畑に給水をするんですって。(((o(*゚▽゚*)o)))

大掛かりでしょ~(笑)
まるで野菜農家のようです。

自動的に給水されて一週間に一回は、水肥料もするようになっています。
野菜を作る事もですが、いろんな装置を付ける事に、エネルギーを費やしてる父!
この年齢でこんなに家庭菜園に、時間と労力をつぎ込む父を見ていると
自分の親ながら、『すご~~』と思ってしまいます。
買った方が安く済むかも・・・(^^;;
でも こんなふうに手間暇をかけてくれるから、父の作った野菜はピカイチ!
いつまでこんな事を出来るか、わからないけれど、楽しみながら作業してる父を見ると
こんなのもイイなと思います。
ビニールハウスの中では、キューリやトマトがもう目に見えて、大きくなっています。
旬の野菜を食する日、もうすぐの我が家です。
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
美濃屋も父と毎朝 楽しみに見ています。
昨日の場面で、花子の兄が5年ぶりに
花子姉妹の前に現れのですが、憲兵の
仕事最中の偶然でした。
父がそれを見て、『吉太郎は憲兵になってたんだな。』
私が『前にさ、兵役が終ったとき手紙を書いてきて、憲兵になったから帰れないって言ってたしょ!』
そしたら父はなんて言ったと思います?
『オレは何も 聞いてないぞ~』Σ(゚д゚lll)
そりゃそうでしょうよ。
天下のNHKがワザワザ、父に報告には来ないでしょうが・・・(⌒-⌒; )
父の一言の方が可笑しくて、思わず笑ってしまいました。
自分中心に世間が動いてると思ってるとこがあるんだけど、
やっぱり憎めない人だな~(笑)