センテナリアン「世紀を生き抜いた人」
投稿日時:2016/12/06(火) 12:27
今日は代休の美濃屋、運よく雪が降り(´∀`; )除雪でトレーニング中~~
愛犬タローは大喜びで走り回り

早く雪玉を作ってとせがみます。
そして84歳の父も頑張ってくれて、今年も除雪隊長です。

元気でいてくれるだけでも有難いのに。
先日 NHKスペシャルで健康長寿を解明する番組があって
100歳を越え元気な方を「センテナリアン」と言うのだそうです。
普通の人との最大の違いは体の炎症レベル。
炎症には急性と慢性があり、自覚症状のない慢性炎症がセンテナリアンの人達は
10分の1らしい。
環境的要因が約75%だそうで、満足感と炎症の繋がりを証明するCTRA遺伝子群が
発見されたんですって(゚д゚lll)
私もそうですが「別に長生きしたくないし~~」
そう思ってる方、沢山いますよね。
でも世界最高齢117歳のイタリアの介護状態のおばあちゃんも
14年間、外に出る事さえ叶わないのに
「人生で一番楽しかった思い出は?」に
「今 ここにいるのが一番幸せ!」と
答えたそうです。
センテナリアンの方はこう答える人がほとんどらしい。
「今」以外に大切なものがない、ある意味
「0」「無」とも言えます。
「0」は「ALL すべて」と言う意味もあるそうです。
これって、「窮極の満足感」ですね。
除雪をしている父を見て、是非「センテナリアン」になって欲しいと思いました。
そしてさ、私と来年も再来年も除雪しよう(?? ?? ?)??
愛犬タローは大喜びで走り回り

早く雪玉を作ってとせがみます。
そして84歳の父も頑張ってくれて、今年も除雪隊長です。

元気でいてくれるだけでも有難いのに。
先日 NHKスペシャルで健康長寿を解明する番組があって
100歳を越え元気な方を「センテナリアン」と言うのだそうです。
普通の人との最大の違いは体の炎症レベル。
炎症には急性と慢性があり、自覚症状のない慢性炎症がセンテナリアンの人達は
10分の1らしい。
環境的要因が約75%だそうで、満足感と炎症の繋がりを証明するCTRA遺伝子群が
発見されたんですって(゚д゚lll)
私もそうですが「別に長生きしたくないし~~」
そう思ってる方、沢山いますよね。
でも世界最高齢117歳のイタリアの介護状態のおばあちゃんも
14年間、外に出る事さえ叶わないのに
「人生で一番楽しかった思い出は?」に
「今 ここにいるのが一番幸せ!」と
答えたそうです。
センテナリアンの方はこう答える人がほとんどらしい。
「今」以外に大切なものがない、ある意味
「0」「無」とも言えます。
「0」は「ALL すべて」と言う意味もあるそうです。
これって、「窮極の満足感」ですね。
除雪をしている父を見て、是非「センテナリアン」になって欲しいと思いました。
そしてさ、私と来年も再来年も除雪しよう(?? ?? ?)??
アイデンティティ
投稿日時:2016/12/03(土) 23:14
あっという間に師走に入りカレンダーを
持って走り周ってる美濃屋です。
今日は暖かく、雪も解けていたので
岩見沢方面にlet's go!
何年ぶりかでお会い出来たお客様もいて、子供さんの成長にビックリです。(*゚▽゚*)
そして今日は美容室をやっていて、いつも前向きでパワフルに活動をされている
お客様の所にカレンダーを置いて来たら
逆にこんな素敵なカレンダー返し

自分で描いた絵をカレンダーにしたものを
頂いてきました。
「どんな時も 自分らしく」
いい言葉ですね~~?(*´?`*)??
美濃屋は登山をするようになってから、
力みが取れ、とても軽くなりました。
これがありのままの自分なんだと思います。
そして一歩一歩しか登れない山を登ることで、
目の前の一歩が大事なことを知りました。
他の誰でもない、頑張って登ってる自分、イイなって・・・
お客様に頂いた、ステキな言葉に
相応しい今日の夕焼け

素晴らしい一日が終わります。
持って走り周ってる美濃屋です。
今日は暖かく、雪も解けていたので
岩見沢方面にlet's go!
何年ぶりかでお会い出来たお客様もいて、子供さんの成長にビックリです。(*゚▽゚*)
そして今日は美容室をやっていて、いつも前向きでパワフルに活動をされている
お客様の所にカレンダーを置いて来たら
逆にこんな素敵なカレンダー返し

自分で描いた絵をカレンダーにしたものを
頂いてきました。
「どんな時も 自分らしく」
いい言葉ですね~~?(*´?`*)??
美濃屋は登山をするようになってから、
力みが取れ、とても軽くなりました。
これがありのままの自分なんだと思います。
そして一歩一歩しか登れない山を登ることで、
目の前の一歩が大事なことを知りました。
他の誰でもない、頑張って登ってる自分、イイなって・・・
お客様に頂いた、ステキな言葉に
相応しい今日の夕焼け

素晴らしい一日が終わります。
- 2021年2月(2)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
昨日のお昼は専務がフライパンで醤油味の油炒めを作ってくれました。
手付きがよくて、どうみても料理人!
いよいよ出来上がり、お皿に盛り付ける時
美濃屋は見てしまったんです。
箸をナメナメしながら味をつけてるwww~
:(;゙゚'ω゚'):
美味しかったから、みんなに食べてから教えてあげたの。?(^?^)?
さて早いもので、今年も残すところあと四日!
「あっ」いう 魔の一年でした。
忙しいをなんとか乗り越え、年末を事故もなく迎えられるのは
なんと言ってもご協力頂けたお客様と
無理を聞いてくれる業者さん
そして現場をアップアップしながら、見てくれた現場監督と大工さん
皆んなの助けがなかったら大変でした。
皆様 ホントにホントにありがとうございます。
皆様のお陰で特急「道東ハウス号」は、走り続けることが出来ました。
ここで一息ついて12月30日~1月9日までお休みです。
そしてまた来年に向けて整備を終え、走りまくるんですかね~~?(ò_óˇ)
でも仕事あっての工務店!
来年もよろしくお願いいたします。
皆様 どうぞ良いお年をお迎え下さい。
ヾ(????)ノ"