江別新築&リフォームフェアのポップ作り
投稿日時:2017/04/06(木) 20:37
4月8日・9日の二日間、工務店の春の訪れを告げる
「江別新築&リフォームフェア」の開催!
価格表示をイラスト付きで、3日がかりで作成しておりました。
センスも何もない 美濃屋の一番苦手な部門
それでもやらなきゃ~~(;´д`)
何とか今日で終わらせて・・・
明日の搬入を迎えます。

嫌いだと言いながら、結構 没頭出来るんです。
この没頭感がイイんですよ。(*´?`*)
色紙にマジックで書くか、パソコンで印刷だけすればいいものを
何故か毎年 字を、切り抜きながら貼り付けをする 面倒なことしてます。
人一倍 面倒な事の嫌いなくせに・・・
ただこの作業 自分のモチベーションを上げるのに最高 ?(ò_óˇ)?
そのためにやっているのかもしれない。
日に日に その気になってくる。(笑)
よく「段取り八分」って言うけど、モチベーションに関しては「段取り十分」!
物事に対して、プロセスのエネルギーが物を言う。
最近 結果より、その方が気になるのです。
「江別新築&リフォームフェア」の開催!
価格表示をイラスト付きで、3日がかりで作成しておりました。
センスも何もない 美濃屋の一番苦手な部門
それでもやらなきゃ~~(;´д`)
何とか今日で終わらせて・・・
明日の搬入を迎えます。

嫌いだと言いながら、結構 没頭出来るんです。
この没頭感がイイんですよ。(*´?`*)
色紙にマジックで書くか、パソコンで印刷だけすればいいものを
何故か毎年 字を、切り抜きながら貼り付けをする 面倒なことしてます。
人一倍 面倒な事の嫌いなくせに・・・
ただこの作業 自分のモチベーションを上げるのに最高 ?(ò_óˇ)?
そのためにやっているのかもしれない。
日に日に その気になってくる。(笑)
よく「段取り八分」って言うけど、モチベーションに関しては「段取り十分」!
物事に対して、プロセスのエネルギーが物を言う。
最近 結果より、その方が気になるのです。
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
人混みの嫌いな美濃屋もやむなく参加。
帰りにもう10年以上も前の担当者の方から声をかけてもらえて、嬉しくなっちゃった
♪(?????)♪
古いOBのお客様からも、相談の電話やら新築の話。
最近は色んなことがいっぺんに起きるんです。
そして・・・終息!
考えてるヒマがないので、とりあえず「今目の前のことに全力で丁寧に取り組む。
そしたら勝手になくなるものはなくなり、残るべきものが残る。
そんな感じ・・・なんです。
今日もなんと夕焼けが綺麗だったことか
木々には新芽が出ています。
新芽が出てるってことは
「ああ~ヤバい、ヤバい!」
あと一月もすれば山開きだ。
股関節が良くなり始めてはいるものの、なんと三ヶ月歩いてない。(● ????ロ????)????
今日も綺麗な山並みを見ると、あの上に登ってたのに・・・・と思い禁断症状です。
まずは連休になったら、少しずつ歩く事から始めよう。
そして藻岩山で慣らしてから、今年はアポイ岳にも行ってみる。
苦しみを乗り越え 新たな感動を!
見たくないかもしれないけど、またヤマンバの満面の笑みと感動をあなたに?(^?^)?
「感動の循環」素晴らしいと思います。(笑)