ジュエリーのような夜
投稿日時:2020/01/19(日) 08:02
体調よし、天気よし、風よし!
昨夜はナイトハイクに行く条件が三拍子揃ってる。
じっとしてられないヤマンバ姉の美濃屋美和子です。
妹は朝から、ちらし寿司を作ってくれて、
パックに詰め、山頂で飲む美味しいコーヒーを落として、準備はOK!
夕方4時頃から登り始め、思ってたよりずっと暖かくて最高のナイトハイク。
途中で藻岩山に初めて登ったと言う若者が、山頂迄どのくらい時間がかかるかと
聞かれました。
見ると上はダウンを着ているけど下はスエットで靴はスノーシューズ。
ヘッドライトもなし。
聞けば、アルバイト帰りで、高校時代は山岳部。
まだ明るいから、登れるだけ登って、夜景を見たいそう・・・
妹と寒そうだねと、言いながら先に登った
若者を案じておりました。
頂上に着いて、下りた気配のない若者を探したら、モーリスカーの山頂駅にいました。
ヤマンバ姉妹は登山者用の休憩室にいたので、ご飯を食べて温かいコーヒーを飲んで、一緒に下山しようと誘いました。
同じ帯広出身で去年、札幌の大学に来て、まだ近郊の山に登ってないとのこと。
道東の何処に登ったとか、親も登山してるとか、偶然にも高校は妹と同じで、目一杯 後輩でした。 ((o(^∇^)o))
人との出会いは何か、共通項があって引き寄せ合うものらしい。
とても素直で私達ヤマンバには子供みたいなもの。
無事に下山しなきゃと、3人でお喋りしながら楽しいナイトハイクは終わりました。
もう会うことはないかもしれない。
でも心に残る心地よい出会いでした。
藻岩山は夜景が宝石の様に美しいけれど、
宝石になる前の原石の美しさを感じる若者
逆ナンしちゃいました~(笑)


最後の晩餐 (???)
投稿日時:2020/01/07(火) 17:34
あ''あ~ぁ 長くて短いお休みが今夜で終わってしまう (/ _ ; )
溜息をつきながら、休みの最後の晩ご飯を食べた、
諦めの悪い ヤマンバ姉 美濃屋美和子です。
新年3日の早朝の藻岩山初登りや 藻岩ナイトハイク
秀岳荘に山道具ショッピング、

ゴアテックのウェアに合わせてレッドのスパッツ(歳を取ると赤い色が好きになる)
袖口にあるのはサーモスの保温ジャー、
なんせ寒いから温かい物がすぐ食べられる
良い買い物したりしました。
ヤマンバ妹はザックコレクションにもう一つ追加で、ご満悦!
家出するつもりか・・・(´∀`; )


充実した正月休みでした。♪(´ε` )
でも楽しければ、時間は直ぐに過ぎて
明日から道東ハウス工業(株)も通常営業です。
気持ちを切り替え、仕事モードに入ります
こんな私ですが・・・
皆様 今年もどうぞよろしくお願い致します。
溜息をつきながら、休みの最後の晩ご飯を食べた、
諦めの悪い ヤマンバ姉 美濃屋美和子です。
新年3日の早朝の藻岩山初登りや 藻岩ナイトハイク
秀岳荘に山道具ショッピング、

ゴアテックのウェアに合わせてレッドのスパッツ(歳を取ると赤い色が好きになる)
袖口にあるのはサーモスの保温ジャー、
なんせ寒いから温かい物がすぐ食べられる
良い買い物したりしました。
ヤマンバ妹はザックコレクションにもう一つ追加で、ご満悦!
家出するつもりか・・・(´∀`; )


充実した正月休みでした。♪(´ε` )
でも楽しければ、時間は直ぐに過ぎて
明日から道東ハウス工業(株)も通常営業です。
気持ちを切り替え、仕事モードに入ります
こんな私ですが・・・
皆様 今年もどうぞよろしくお願い致します。
ヤマンバ初登り 2020
投稿日時:2020/01/03(金) 20:52
今日はヤマンバファミリーの初登り!
早朝 4時出発で、なんとか間に合った。
藻岩山でご来光を頂いた、ヤマンバ姉
美濃屋美和子です。
曇っていたのですが、風もなく、モヤッとした朝夜景がたまらなくイイ感じ!
サラッと雪景色の都会が優しく見えますね
騒めきがない山頂は静かで、娘と見入っていました。
昨日 初登りのために北広のアウトレットの山用品店で、娘のアイゼンとスパッツを買ってあげたら
「お母さん、山用品買う時は太っ腹になるね!」だって・・・(-_-;)
なんか買ってあげたくなるんです。
山を好きになってほしくてね。




今年が皆様にとっても素敵な一年になりますように
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
早朝 4時出発で、なんとか間に合った。
藻岩山でご来光を頂いた、ヤマンバ姉
美濃屋美和子です。
曇っていたのですが、風もなく、モヤッとした朝夜景がたまらなくイイ感じ!
サラッと雪景色の都会が優しく見えますね
騒めきがない山頂は静かで、娘と見入っていました。
昨日 初登りのために北広のアウトレットの山用品店で、娘のアイゼンとスパッツを買ってあげたら
「お母さん、山用品買う時は太っ腹になるね!」だって・・・(-_-;)
なんか買ってあげたくなるんです。
山を好きになってほしくてね。




今年が皆様にとっても素敵な一年になりますように
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(1)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(2)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(3)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(3)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(3)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(3)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(1)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(3)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(6)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(10)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(4)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(5)
- 2012年11月(9)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(8)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(1)
道東ハウス工業(株)美濃屋美和子が大好きな曲です。
元々、ありのままの自分でしかいれなくて、
いつもフリースタイルの営業だと言われます。
それが登山をするようになったのと、
歳を取った事もあり、より自然に
よりシンプルに生きたくなりました。
今回 私が勤めている道東ハウス工業では、
今までのモデルハウスとは違う、人に寄り添い、自然に寄り添うパッシブハウスで
自然素材をふんだんに使用した、ナチュラルハウスを造りました。
人が家に望むものはそれぞれ違います。
そんな中で皆様の要望に応えることの出来る
住宅造りをしていきたいと思います。
1/25と1/26の2日間、グランドオープンです。
皆様のご見学をお待ちしております。